ja.news
3

ナイロビ大司教区、一夫多妻の結婚式を "許可"

ケニア・ナイロビ大司教区は5月5日、一夫多妻制信者のパトリック・ンダチュがキアンブ郡の教会で結婚することを "許可 "したとTheKenyaTimes.comが報道。

この大司教区を率いるのはフィリップ・アニョロ大司教(67)。ンダチュとマーガレットの "結婚 "とされる儀式を司祭が執り行い、ンダチュの2番目の妾であるディナが列席。ディナは、ンダチュが自分の財産を2つの家族に分けることを条件に、[擬似]結婚式に同意。

ンダチュとマーガレットは1970年代に教会の外で「結婚」し、家庭を築き、40年以上連れ添いました。その後、ンダチュはディナとも同じように "結婚"。

地元メディアの報道によると、一夫多妻制の結婚式の "許可 "を得るのに5年かかったとのこと。

「教会では2人の女性と結婚することは許されていません。でも、外に出たら、私には2人の妻がいて、2人とも愛していると世間に公表します」とンダチュ:「私は何も隠したくありませんでした。結婚式を挙げることを許可してくれるよう彼らに頼みました。

AI翻訳

03:23